
お風呂が楽しくなる工作アイデア。イヤイヤっ子もノリノリで入りたくなる!
13,078 View暮らしや子育てを楽しむ工夫を、「つづる」というブログで紹介しているきなこさん。たくさんの素敵なアイデアのなかから、お風呂がぐっと楽しくなる工作をご紹介します!
簡単バスボール作り♪
購入すると一つ400円ほどするバスボール。
中からおもちゃが出てくるのがまた子どもにとって大きなお楽しみ。
そんなバスボールをお得に楽しく親子で手作りしちゃいましょう♩
一緒に作ることで「お風呂入りたい欲」を刺激する作戦・・・!
材料は百均やドラッグストア、スーパーなどで全て手に入れることができます。

●材料
・重曹 100g(ドラックストアのお掃除コーナーにあります。”食用もOK”と表示されているものだとより安心です)
・クエン酸 50g(こちらも掃除用に販売されています)
・かたくり粉 50g
・精製水(こちらもドラッグストアで購入できます)
・霧吹き
・サランラップやグミの空き容器、シリコンの型など
・混ぜ合わせるボール(いつもの料理で使っているもの)
・混ぜるもの(スプーンなど何でもOK)
あれば…
・アロマオイル(無印などで購入できます)
・食用色素(スーパーの製菓コーナーにあります)

・小さなおもちゃ(お菓子についていた小さな人形やスーパーボールなど。牛乳パックに油性ペンで絵を描いて、消えないようにセロテープを上から貼った手作りでも♡)

●手順
1)重曹、クエン酸、かたくり粉をボールで混ぜ合わせます。
このとき、しっかり全ての粉が混ざるようによーく混ぜてください。
色をつけたいときはここで食用色素を加えて混ぜます。少量でOK。耳かき2杯ほど。
ここでは色が薄くても、後で水を入れると濃くなります。

2)霧吹きに入れた精製水を吹きかけます。全部で5〜6プッシュほど。
丁寧に1プッシュごとにしっかり粉を混ぜ合わせます。
水が多すぎると発泡してしまい後でお風呂に入れたときにしゅわしゅわしてくれません。
目安はスプーンの背でぎゅっと押し付けたときに落ちて来ず、ぎゅーっと握るとひとまとまりになる感じ。
こんなのでちゃんと固まるのかな?と思うくらいのボソボソ感でOK!

3)お好みでアロマオイルを加えて混ぜます。
4)ラップで包んでおにぎりみたいにぎゅぎゅっと握ります。おもちゃを入れる場合はこのときに♩

5)グミの空き容器にもぎゅぎゅっと詰めます。

6)半日ほど乾かして固まればできあがり!

グミの容器で作ったものは完全に固まると型から取り出しづらいので、ぎゅっと型に詰めて5分〜10分ほどたてば型から取り出して、それから3時間ほど置いてしっかり固めましょう。

水分調整がうまくいかずに形がうまくまとまらなくても、そのままお湯に入れると同じようにシュワシュワーとなって楽しめます♪
おもちゃも中にまぎれこませておけばボール型になってなくたって楽しい♡
ラッピングすれば手作りのプレゼントにも♡
お風呂できんぎょ探しあそび・ペタペタあそび
息子のお風呂イヤイヤ対策に、魚やお肉が入っていたトレーに油性マジックで絵を描いてお湯に浮かべたり、壁にぺたぺた(濡れていると壁に貼り付く♩)。
お風呂の中できんぎょ探しゲームをして遊んでみました用意するのは魚やお肉が入っていたトレー。
よく洗って乾かします。

四角くカッターでカットします。
切った側面のガタガタや角が気になる場合はやすりがけすると綺麗になります♩

油性マジックで絵本「きんぎょがにげた」のきんぎょをいっぱい描いてみました。

息子がお風呂に入る前に湯船の中にきんぎょを浮かべたり、壁にぺたぺた。
濡れていると壁に貼り付きます♩

「お風呂の中にきんぎょさんが逃げたよー!一緒に探しに行こうー!」
と誘い出すとノリノリで付いてきてくれます♡
見つけた金魚は壁にお風呂用のクレヨンで描いた水槽の中へ。。

他にも日替わりで海の生き物や息子が好きなキャラクターを描いて、「お風呂の中に○○がいるよ」と誘い出す作戦も♡

これは電車と車バージョン♪
お風呂で遊べるクレヨンを使って壁に線路や街を描いても面白い♪


お風呂嫌いな子も、速攻で誘い出せそうな素敵アイデアですね。
作る過程も、子どもと一緒に楽しめそう。
わくわくバスタイムにしちゃいましょう!
(編集:コノビー編集部 岡田)
1
トントンして寝かしつけるなんて伝説だと思った。夜驚症の娘と眠れない日々

ナコ

2
お姉ちゃんになった長女の複雑な気持ち。思わぬきっかけで知ることに…

ナコ

3
【大ピンチ】新幹線でお弁当の箸がないことに気づいた…。さぁどうする??
コノビー編集部

4
自分をトイプードルだと思ってるゴールデンレトリバー。当たり前にこうなります(笑)

コノビー ゆるっとフレンズ

あぁ~実母の育児ボケになんてリアクションしていいかわからない~(笑)

ツボウチさん/KADOKAWA

直せど直せど…育児してるとメガネはこうなる。

つん/KADOKAWA

幼稚園の運動会!楽しむ園児の横で先生の行動が謎すぎて(苦笑)

まりお

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ