●材料 (90ccグラス5個分)
・牛乳 400cc
・砂糖 大さじ3
・粉ゼラチン 5g
●作り方
1)ゼラチンは大さじ3杯の水(分量外)に振り入れふやかしておく。
2)牛乳の半量と砂糖を耐熱ボウルに入れ、600Wのレンジで1分10秒加熱し、砂糖を溶かす。
3)①を600Wのレンジで20秒加熱し、②に加えて混ぜる。続けて残りの牛乳も加えて混ぜる。
●ポイント
・フルフルとろとろの柔らかいプリンです。もう少しかために仕上げたい時は、ゼラチンを6gに増やしてもOK!
・甘さは控えめです。
・牛乳の代わりに豆乳で作ると豆乳プリンになります!
●材料 (90ccグラス4個分)
・お好みのジュース 300cc
・ゼラチン 5g
●作り方
1)ゼラチンを大さじ2杯の水に振り入れてふやかす。
2)計量カップでジュースを計り、600Wのレンジで20秒加熱した①を加えて混ぜる。グラスに注いで6時間以上冷やす。
●ポイント
・ジュースを計った計量カップに直接ゼラチンを入れるとボウルを使わずに作れます。グラスに注ぐ時もお玉を使わず、計量カップで直接注いでいます!
・甘みを足したい場合は、レンチン後のゼラチンにお砂糖を加えて混ぜ、それからジュースと合わせて下さい。
●材料 (100ccグラス5個分)
・水 250cc
・ゼラチン 5g
・こしあん 200g
・塩 2つまみ
・栗の甘露煮(お好みで) 適量
●作り方
1)耐熱ボウルに水を入れ、600Wのレンジで1分半加熱する。
2)①にゼラチンを振り入れて混ぜて溶かし、続けてこしあんと塩も加えてよく混ぜる。
3)ボウルの底を氷水につけ、とろみが出るまでよく冷ます。(たまに混ぜながら)
4)グラスに注いで冷蔵庫で3時間以上冷やし、(お好みで)栗の甘露煮をトッピングする。
●ポイント
・グラスに注ぐ前に、とろみがつく程度に冷やして下さい!温かいまま注ぐと、あんこが沈んで2層になります。(それはそれで美味しいです)私はフライパンに氷水を入れてボウルを浸けています。
混ぜて冷やす、の2ステップで、デザートが作れるんですね。
子どもと一緒に作るのも楽しそう!
甘さを調整したり、子どもの好きなものをトッピングしてあげられるのも、手作りならではですね。
(編集:コノビー編集部 岡田)