1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 価格?デザイン?ランドセル選びの決め手になったこと1位は?

#106

価格?デザイン?ランドセル選びの決め手になったこと1位は?

価格?デザイン?ランドセル選びの決め手になったこと1位は?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中?のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.ランドセル選びで最も重視したポイントは?

価格?デザイン?ランドセル選びの決め手になったこと1位は?の画像1

※2020年2月25日〜26日(コノビー公式Twitterより)

ポイントは「デザインと機能」


重視するポイント1位は「デザインや機能」(44%)でした。

2位以降には「軽さ」(33%)、「価格」(21%)が続いています。


子どもの好みが一番!


ランドセルには色、軽さ、丈夫さなどいろんな特徴があります。

どれを選ぶかは、お子さんの好みによって変わりますよね。

近頃はA4クリアファイルが入るサイズの商品もありますし、肩に負担をかけにくい肩ベルトを採用したランドセルも出ています。

筆者の知人に聞いたところ、「子どもが好きなデザインが決め手でした」と答えてくれました。

「長女は『絶対にキャメルがいい!』と言って譲りませんでした。

長男は縁の色にこだわりがありましたね」

ランドセルは小学校6年間の必需品です。

お気に入りの商品を買いたいものです!

アンケートにご協力くださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)




アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 価格?デザイン?ランドセル選びの決め手になったこと1位は?