こんにちは、3歳息子と1歳娘の育児に毎日ドタバタ奮闘中のもんと申します。
こう毎日てんやわんや子育てしているとネタに事欠きませんが、その中でも私がずっと大切に覚えておきたいエピソードの一つをご紹介します。

「失敗したっていい」幼稚園の先生が息子に教えてくれた大切なこと<第三回投稿コンテスト NO.98>
11,776 Viewある日、年少の息子さんが、突然幼稚園に行くことを拒否したという、もんさん。その時に幼稚園の先生がかけてくれた言葉に、いく度となく救われることになったというお話です。


どうやら幼稚園で何かあったらしいのですが、詳しくは教えてくれない息子。


担任の先生は思い当たる節があったみたいなので息子に話を聞いてもらい後で教えて頂くことにしました。


先生が息子とお話して失敗してもいい事を優しく説いてくれたおかげで息子も自分の気持ちの整理が出来たようで、翌日からまた元気に登園して行きました。
息子に新たな感情が芽生えていた事を知り、また一つ成長を実感した母でしたが、後日更に感動する出来事が…!



『失敗してもいい』
とても素敵な言葉を息子に贈ってくれた幼稚園の先生に感謝です。
これから先、沢山の経験をして様々な事に挑戦する時にこの言葉がきっと息子の背を押してくれるでしょう。
息子にはこの言葉を忘れないでいて欲しいし、私もこの出来事と共にずっと大切にしたい言葉だなと思いました。
そして実際に…

この言葉に母は常日頃支えられています…。
(ライター:もん)

2
美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

3
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

あやしたら笑った…!赤ちゃんの反応ってこんなにも嬉しい

にくきゅうぷにお/講談社

子どもの頃、ピアノに挫折した私が娘と連弾!?久々の練習で気づいたこと

ひいちゃん

タブレット学習ねぇ…。渋々取り入れた最新学習が”絶対的存在”に変わったワケ

ハネ サエ.

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部