子供が産まれる前に思っていたことがあります。
私の母や祖母は産後3〜4ヶ月頃から働き出したと言っていました。
母や祖母の働く姿を見て育った私は、自分も子供を産んでも働くんだと思っていました。
働きだしてみると働くことが、どんどん楽しくなっていった私。
やっぱり子供を産んでも、産後間もなくしたら働こうと思いました。
もう一つ。
3人姉弟の一番上で育った私。
親戚の中でも一番年上だったので小さい子の面倒を見ることが多かった私は、子守以外では自分から子供に接することは、あまりありませんでした。
もちろん子供の方から来たら一緒に遊んだり、お話したりします。
「子供好き?」と聞かれれば「嫌いじゃないよー」と答える。
そんな感じだったので子供を産んでも子供にメロメロになる自分の姿は想像できませんでした。
親バカとは無縁だと思っていました。
親バカなんて無縁だと思っていた…。子どもを産んで初めて知る気持ち<第三回投稿コンテスト NO.88>

子どもを産む前は“子どもにメロメロになる自分”なんて想像もできなかったという、my ageさん。実際生まれてみたら、想像していたのとは全く違っていたようです。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事