毎日の半身浴は当たり前、休日にはひとりで銭湯に行くほどお風呂が大好きだった独身時代。
そんな日々から一転、現在わたしは4歳、3歳、1歳の年子三姉妹を常時ワンオペ育児中です。
ゆっくり湯船に浸かるどころか、戦争のように慌ただしいお風呂タイム。
まず、3人の子どもたちを順番に洗っていき、大きい順に湯船に入れていきます。
その後、急いで自分も髪や身体を洗います。
もちろん横目で子ども達が溺れていないかチェックしながら。
そして洗い終わってやっと湯船に入れる!と思った瞬間には「もう熱いからあがりたい」の一声で、順番に湯上げ。
もうあと一歩のところで湯船にありつけない!
子どもが3人になり「最後にゆっくり湯船に浸かったのはいつだろう?」そんな風に思うほどに、お風呂にゆっくり入れない日々が当たり前になっていきました。
ワンオペ年子育児を逆手にとる!あえての子連れで、ストレス解消するワザ

年子三姉妹常時ワンオペ状態なわが家は、ゆっくり湯船に浸かれる日なんてほぼなし!お風呂に浸かれないストレスにも慣れてきたころ、子どもを連れてスーパー銭湯にチャレンジすることに。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
毎日のお風呂前、娘が「液体」になっちゃうワケ<第5回投稿コンテスト NO.58>娘さんと過ごす毎日は楽しく、ちょっぴり振り回されがちだというオトーさん。そんな日常の一コマた...
関連する記事