「産まれたばかりの赤ちゃんは、自分でごはんを食べるって知らないから。」
鮮やかに授乳の補助をしてくれた助産師さんの言葉は、目からウロコでした。
本能で勝手に母乳を飲んでくれて、自分も当たり前のように、母乳が出るんだろうと思っていました。
けれど実際は、ごはんを食べること自体知らなかったり、体が小さく乳首を加えるのが難しかったり、母乳を飲む体力がなかったり…そもそも母乳が出なかったり……。
はじめの1年は、子どもも母も、知らないことばかり。
産まれたばかりの娘も、育児初めての私も、お互いカルチャーショックばかりだったと思います。
「単調だな…」と感じる日々に小さな変化を与えてくれる、私が思う育児のご褒美
赤ちゃんのお世話に追われる毎日って、赤ちゃんの成長という変化はもちろんあるものの、日々単調な...