1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 食事、着替えすべて拒否!最多のイヤイヤ開始は2歳じゃなかった…!?

#245

食事、着替えすべて拒否!最多のイヤイヤ開始は2歳じゃなかった…!?

食事、着替えすべて拒否!最多のイヤイヤ開始は2歳じゃなかった…!?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.お子さんのイヤイヤ、いつ始まった?

食事、着替えすべて拒否!最多のイヤイヤ開始は2歳じゃなかった…!?の画像1

※2019年7月10日〜11日(コノビー公式Twitterより)

約8割が「2歳5ヶ月までに始まった」と回答


一番多かったのは、「1歳半〜1歳11ヶ月」(55%)でした。

2位の「2歳〜2歳5ヶ月」(26%)を合わせると、81%が「2歳5ヶ月までに始まった」と答えています。


海苔の巻き方が気に入らず、大泣き


イヤイヤ期とは、お子さんに自我が目覚め、「あれがいい」「これがいい」と自己主張をする時期のこと。

2歳くらいだと、自分の気持ちを言葉にして上手に伝えられません。

「なんでわかってくれないの?」と、お子さんは余計にイライラしてしまうのかもしれませんね。



成長の証とはいえ、不機嫌の理由がわからないこともあり、親としては困惑します…。

現在イヤイヤ真っ盛りの筆者の息子(2歳1ヶ月)は海苔が大好物で、温かいごはんを巻いて食べるのが好きなんです。

でも自分好みの巻き方じゃないと、もはやこの世の終わりと言わんばかりに大泣きし、手がつけられなくなります。

「息子よ、お腹に入ってしまえば同じじゃないか」と、心の中で何度も叫びました。

どんな巻き方をするかは、本人にとっては大問題なのでしょうねえ。

適度にリラックスをしながら、イヤイヤに向き合っていこうと思います。

アンケートにお答えくださったみなさん、ありがとうございます!

(コノビー編集部:そのべ)



アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 食事、着替えすべて拒否!最多のイヤイヤ開始は2歳じゃなかった…!?