ワンオペと極楽が交互に!シフト勤務パパとの育児・家事分担が成功したワケのタイトル画像
公開 2019年08月25日  

ワンオペと極楽が交互に!シフト勤務パパとの育児・家事分担が成功したワケ

23,654 View

うちの夫は、タクシー運転手!シフト勤務なので、会社勤めの方とは仕事のサイクルが異なります。一方、私は9時から17時の勤務で共働き。そんな我が家での分担の仕方を紹介します。


シフトによって落差が激しいママの負担

私の夫はタクシー運転手なので、シフト制で仕事しています。

タクシー運転手でも、会社や勤務形態によって異なるそうですが、夫の場合は、「朝7時ごろ家を出て翌早朝まで働き、次の日は昼過ぎまで家で寝る」の繰り返し。

朝帰って来て寝ている日は“明け番”といって、家にいますがお休みではなく、勤務日の扱いとなっています。

警察官など他の仕事でも、シフトで働く方は、だいたいこんな感じだそうです。

つまり、妻目線で言えば、夫が全くいない「完全ワンオペDAY」と、保育園のお迎え&夕食の準備をお願いできる「楽ちんDAY」が交互にやってくるということになるのです!!


ワンオペと極楽が交互に!シフト勤務パパとの育児・家事分担が成功したワケの画像1
pixta_50513303_M

ワンオペの日はとにかくスピード重視

夫がいない日は、朝の頑張りがカギ。

6時起床、洗濯や朝食準備のほか、夕食の下ごしらえは朝のうちに。

可能なら、お風呂やトイレの掃除も終わらせて7時半ごろ出勤します。


お迎え後、18時15分ごろ帰宅し、夕飯。

洗い物をしながらお風呂にお湯を入れ、入浴→ハミガキ→絵本タイム、で就寝。

21時の消灯を死守するため、全力で駆け抜けます!


夕食はそのまま翌朝の夫の朝食になるので、メニューはそこを考慮して決めています。

忙しいし、息子のイヤイヤ期などは一人で悪戦苦闘していましたが、今は5才になってだいぶ楽になりました。


寝かしつけもかなりスムーズになり、夫が朝まで帰ってこないので、夜は静かな一人時間を満喫できるというお楽しみも♪


極楽の日は夕方の過ごし方にゆとりが

一方、夫が家にいる日ですが、午前中は寝ているため、出勤前の家事の流れはワンオペの日とだいたい同じです。

保育園のお迎えと夕食作りがパパ担当なので、私は多少残業をしたり、ちょっと買い物して帰ったりということも。

そこまで遅くなるわけではなく、ワンオペの日と比べてせいぜい30分程度の差ですが、「お迎えを頼める」という精神的余裕は、全然違う!

「ほんのちょっと100均に寄りたいんだけど」とか、「打ち合わせのスタートが16時…」とか、完全ワンオペだと厳しいことも、2日に一度可能になるのは大きいです。


ワンオペと極楽が交互に!シフト勤務パパとの育児・家事分担が成功したワケの画像2
pixta_39095128_M

シフト勤務の夫との分担、我が家の場合


…とはいえ、ここまで来るのが大変で、「楽ちんDAY」が本当に楽になったのは、実は最近になってから。

子供が生まれてから転職で運転手になったため、夫が仕事に慣れ、現在のスタイルに落ち着くまで、試行錯誤がありました。

最初のころは、のんびり屋の夫にペースを乱され「なんでワンオペの日より息子の就寝時間が遅くなるわけ?」みたいなことが発生したり。


料理をする人間が2人になることで、食材管理が混乱したり。

基本協力的な夫ですが、掃除などは苦手なため「もうちょっとやって…」と要求しすぎてしまうこともありました。


うまく回るようになったのは、

「最低限これをしてほしい」

「可能ならこれをしてもらえると助かる」

と、優先順位を整理したことがポイントだったと思います。


これについては、おそらく一般的な勤務時間のパパも同じかもしれませんね。



その時々で柔軟に


シフト勤務となると夫の体調や健康面も最初は心配でしたが、本人いわく「慣れてしまえば、毎日出勤するより楽だよ」とのこと。

車中ですぐ仮眠できるタイプだったのがよかったようです。

人によっては、似たような勤務形態でも、うちの夫と同じような協力は難しいパパもいるかもしれません。


我が家も、夫が40代になったら体がきつくなるかもしれませんし、息子の成長に伴って調整が必要なこともあるでしょう。

その都度、また夫婦で相談しながらやっていけたらと思います。


※ この記事は2024年03月25日に再公開された記事です。

Share!