第一子の妊娠時は、食べづわりで炭水化物も甘いものも沢山食べていたし、
体重は12キロ近く増えたにもかかわらず、ずっと妊娠糖尿病とは無縁でした。
でも、第二子の時には一番最初の血液検査で引っかかり、妊娠糖尿病に…。
一日1500キロカロリーに抑えるよう栄養指導を受けました。
普通の糖尿病と違うところは、白米などの炭水化物をしっかり食べること!
赤ちゃんの栄養に必要だからです。
でも、脂質はかなり制限します。
昨今ブームの「糖質オフ」のスイーツにお世話になりました。
でも「たまにならいいですよ」と先生に言われたので、妊娠後期には甘いものを食べることに。
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。
「ママ友いらない派」を自称する、新米ママの米子(よねこ)。
はじめて育児はとても幸せ。だけ...