1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 3歳以降が約6%!最多の卒乳時期はいつなのか…?

#182

3歳以降が約6%!最多の卒乳時期はいつなのか…?

3歳以降が約6%!最多の卒乳時期はいつなのか…?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.卒乳した時期はいつでしたか?

3歳以降が約6%!最多の卒乳時期はいつなのか…?の画像1

※2019年5月16日〜17日(コノビー公式Twitterより)


2歳までに卒乳したケースが最多


最も多かったのが、「1〜2歳」(54%)でした。

「1歳」(33%)と合わせると、90%近くが2歳までに卒乳するケースが多いことがわかりました。


離乳食の味を覚えて、おっぱいを卒業


アンケートのコメント欄には、卒乳のきっかけが続々と寄せられました。

「離乳食の摂取量が増え、だんだんとおっぱいを欲しがらなくなったため」

「歯が生え揃ってきて、美味しいものがあると分かったのか 、ミルクを欲しがらなくなりました」

食べられるものが増えた結果、自然とミルクを欲しがらなくなったようですね。



お子さんがおっぱいを飲まなくなったことで、「やっとビールが飲める!」との喜びの声も挙がっていました!

「まだ先かな」と思っていた人の中には、ある日突然訪れた「卒乳」に寂しさを感じたかもしれませんね。

アンケートにご協力くださったみなさん、ありがとうございました!


アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 3歳以降が約6%!最多の卒乳時期はいつなのか…?