赤ちゃんが生まれて生後6ヶ月の記念日「ハーフバースデー」。
ここ数年、この「ハーフバースデー」をお祝いしたり、記念写真を撮る方が増えています。
趣向を凝らしたアニバーサリーフォトをインスタグラムからピックアップしてみました。
お祝いのお食事メニューや装飾方法など、この月齢ならではのアイディアをご覧ください。
ハッピー☆ハーフバースデー!可愛いお祝いアイデア、集めました♪

まだまだ日本では新しい習慣、「ハーフバースデー」のお祝い。みんなどうしてる?
「ハーフバースデー」は赤ちゃんアニバーサリーの新習慣!
にっこりお顔のおかゆでお祝い♡


まだ離乳食期ということで、お祝いメニューはおかゆ。ちょっと一工夫で可愛いニッコリ顔おかゆに。
おうちでの記念撮影は、お名前入りの歯固めを手に、こちらもニッコリ笑顔です。

ふわふわのメッセージ&天使の羽根


毛糸を手編みして作ったコードで、メッセージや天使の羽根を表現したアイデア。
おしりで「1/2」を表現するはだかんぼフォトは、最近流行中です。

お兄ちゃんとキラキラに囲まれて…☆


ハーフバースデーの妹ちゃんと、2歳のお兄ちゃん、2人揃ってのお祝いショットは、
「2」の風船と「Half」の風船で、それぞれの年齢・月齢を表現。
2人の名前入りのドアの装飾は、ママの力作です!

盛り付けのアイディアが秀逸!!


ハーフバースデープレートは、ニンジンのすりおろしで1/2。
盛り付けを工夫すると、離乳食もいつもと違う特別感が出ますね。
息子さんのお皿カジカジショットも、この時期ならではの思い出に。

成長の記録がぎゅっと一枚に

毎月の月齢フォトを、ガーランドにして一緒に撮影!
この半年間の成長を、この1枚の写真の中で再確認できますね。

お気に入りとの仲良しショット

ぬいぐるみと一緒に撮影、ニッコニコの笑顔が撮れました。
同じぬいぐるみと撮影していると、その時その時の成長が分かりやすいですね。
文字のプレートは、入れ替えて何度も利用できるので月齢フォトにもピッタリです。

カラフル文字がアクセント♡

ホワイトボードに、カラフルなアルファベットでメッセージを表現。
カラフルで可愛くて、将来英語や数字の練習にも使えるボード、とても良いアイデアです!

大きめバルーンでにぎやかに

バースデー用の飾りは良くお店でも見かけますが、ハーフバースデー用のものはなかなか無いんですよね。
こちらは、バースデー用のガーランドに、「1」と「2」の風船の間にキラキラのモールで、「1/2」を表現!
大きな「1/2」がインパクト抜群です。

手足の記録も一緒にパシャリ

ハーフバースデーの記念に、手型足形フレームを。
小さな可愛い手と足の記録は、大事な宝物になりますね。
フレームと一緒に、ハーフバースデーの記念写真をパシャリ。

ひそかに流行中!手作りハーフマヨネーズ

「ハーフ」バースデーにちなんで、「ハーフマヨネーズ」のパッケージの着ぐるみを手作りして写真を撮るのが流行中!
書体も本物そっくりに、フェルトで作った力作マヨネーズです。

「カワイイ」を散りばめたラブリーフォト

女の子らしい、ピンクとハート・お花の散りばめられたおうちフォト。
まだお座りが安定しないベビーに必須のベビー用イスですが、雰囲気に合わせて布でカバーするのは真似したいアイデアです。
ハーフバースデーの素敵なアニバーサリーフォト、どれもパパ・ママの工夫と愛情いっぱいの力作ばかりでした。
ハーフバースデーのお祝い、どうしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(編集:コノビーライター あさのひろこ)
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。