1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 10連休、育児に疲れた親が多い中「楽だった!」という人も!

#2

10連休、育児に疲れた親が多い中「楽だった!」という人も!

10連休、育児に疲れた親が多い中「楽だった!」という人も!のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.10連休の育児疲労度は?

10連休、育児に疲れた親が多い中「楽だった!」という人も!の画像1

※2019年5月14日~15日集計(コノビー公式Twitterより)



育児10連勤でぐったり

回答のトップは「まぁ疲れた」(36%)で、「すっごく疲れた」(28%)という結果に!

合わせて64%のパパ、ママが、10連休で育児疲れを感じていることがわかりました。

連休中は保育園が休園していたため、仕事はお休みでも、「育児については朝から晩まで10連勤だった」という人も多かったのでは?



一方で疲れなかったという人も。連休中の育児はなぜ楽だった?


アンケートのコメントに注目!

「パパとママと一緒にいられるのが嬉しくて、昼寝しなくて大変だった」
「連休初日から子どもが発熱…。熱は上がったり下がったりでした」

などのエピソードが寄せられました。

筆者の息子も熱を出し、連休の半分は看病でヘトヘトでした…。

子どもって、長い休みのときに限って体調を崩すんですよね。



一方で「GWの育児は楽だった」と答えた人もいました。

気になるワケを見ると…

「夫が8割ご飯を作ってくれたので」

「夫が子どもを連れて先に帰省してくれたから、その間は仕事があったとはいえ一人暮らしを味わえました」

夫が普段より家にいることで、負担が減った方もいたごようす!


別も意見では…

「親戚が泊まりに来て、子どもの相手をしてくれる人が増えた」

といった理由が挙がりました。

パートナーの協力や子どもに関わる人が増えたことで、ホッとする時間が持てたようです。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました!



(編集:コノビー編集部 そのべ)

アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 10連休、育児に疲れた親が多い中「楽だった!」という人も!