パパがイラストを描き、ママがInstagramにポストするという家族連携プレーで、娘ちゃんの育児日記を更新する「すけなお」さん。
1歳の娘ちゃん(なーちゃん)を溺愛するパパと娘ちゃんの戦い?の日々をご紹介します。
小悪魔系?




この勝負、娘ちゃんの勝ち!!
オラオラ系?




この勝負も娘ちゃんの勝ち…
どっちの慣らし?








泣かずに遊べた娘ちゃんの勝ち!!
許してくれた!!




これも娘ちゃんの圧勝?
結局、パパは一勝もすることができませんでした…。
すけなおさんのInstagramでは、娘ちゃんとパパとの日記のほか、ママとパパ、ママと娘ちゃんのエピソードなど、仲の良いご家族のお話が多数アップされています。
ほのぼのしたくなったら、ぜひInstagramを覗いてみてくださいね。
(コノビーライター 藤崎じゅん)

1
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

2
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

3
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

4
お風呂を出ようと試みる。ママをゴシゴシしてくれる。お風呂スキルが上がってる

にくきゅうぷにお/講談社

子どものテストの採点法に「ん…?」そんな時、チェックしたいポイント
コノビーおすすめ書籍

「お母さんスーパー好きだよね」息子よ、君は勘違いしてるかもしれない。

アベナオミ/KADOKAWA

トイレ完璧!と思いきや次の試練が待っていた…!

まつざきしおり/KADOKAWA

「同じだけど違うもの」。子どもにはまだそれが理解できない

内野こめこ/KADOKAWA

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.