離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いものタイトル画像
公開 2019年11月18日  

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いも

11,729 View

離乳食期は、赤ちゃんがお母さんの母乳やミルクを離れて、自分の歯を使って食べる練習をする大切な時期です。しかし、離乳食は細かく刻んだりつぶしたりと意外に手間がかかるもの。そこで今回は、そんな離乳食期に便利なハンドブレンダーについて特集するとともに、離乳食を始めるタイミングや進め方、フードプロセッサーとの違い、ブレンダーを使用したメニューなどもご紹介します。


離乳食スタートのタイミングと進め方

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いもの画像1
pixta_25795495_S


離乳食はいつ、どのようなタイミングで始めたらいいのでしょうか?

どの時期に離乳食をスタートしたらよいのか解説します。


離乳食期って何歳から?


離乳食は生後5、6ヶ月頃から始めるのが一般的ですが、子どもの成長によって開始時期は前後します。

離乳食を始める目安のサインは、

・しっかりと首が据わり、支えてあげると自分で座ることができる
・大人が食事をしていることに興味をもつ
・よだれが増えてくる
・スプーンなどを口にあてても嫌がらない

などが挙げられます。

ただし、育児書やネット情報通りに進まなくても大丈夫です。

目の前の赤ちゃんの様子を見ながら、ゆっくりと始めていきましょう。


離乳食には何をあげればいいの?


赤ちゃんの成長にあわせて、食べ物の固さや種類は異なります。

順番に見て行きましょう。


生後5~6ヶ月(離乳食初期・ゴックン期)
・10倍粥をすりつぶしたもの
・茹でてすりつぶした野菜や豆腐、白身魚など


生後7~8ヶ月(離乳食中期・モグモグ期)
・舌でつぶせる固さのおかゆ
・茹でた野菜をみじん切りにしたもの
・細かくほぐした魚


生後9~11ヶ月(離乳食後期・カミカミ期)
・バナナほどの固さの軟飯
・茹で野菜を粗みじん切りにしたもの
・細かくほぐした魚の身
・細かく刻んだ赤身の肉
・風味をつける程度の醤油


生後12~18ヶ月(離乳食完了期・パクパク期)
・指でつぶせる程度の固さのご飯や小さなおにぎり
・茹で野菜スティックなどの手づかみできるもの


このように、赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ固形のものを食べられるように練習していきます。

最終的には自分の手でスプーンなどを使い、きちんと歯を使ってかみ、飲み込めるようにしていきましょう。


ハンドブレンダーとフードプロセッサー の違いは?離乳食にはどっちが便利?

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いもの画像2
pixta_39962680_S


離乳食作りの便利グッズとして代表的なハンドブレンダーとフードプロセッサー。

いったいどちらが便利なのでしょうか。

その用途と違いを説明します。


ハンドブレンダー


ハンドブレンダーは、スティック状の本体の先に回転する刃がついており、まぜたりつぶしたりするのに向いています。

水分が多いモノを撹拌して、ジュースやスープなどが簡単にできます。

<メリット>
・鍋やボールの中で直接使用でき、手軽に使える
・少量をつぶすのに大変便利

<デメリット>
・一度にたくさんの量はつぶしにくい


筆者は離乳食用のスープやおかゆをハンドブレンダーで多めに作り、製氷皿に入れて冷凍しておきました。

このように作り置きしておくと、忙しい時でもすぐに離乳食の準備ができて大変助かりました。


フードプロセッサー


フードプロセッサーは、中にある刃が高速回転し、食材を細かく切り刻みます。

野菜のみじん切りなどがすぐにできます。

<メリット>
・一度に多くの量を切り刻める。

<デメリット>
・ブレンダーに比べると大きいので置き場所が必要


両方を実際に使ってみて


筆者は第1子の時にフードプロセッサーを購入しました。

購入するまでは毎日、離乳食用にみじん切りをしていたのですが、フードプロセッサーを使うことですぐに細かく刻めるのでとても重宝しました。

第2子が生まれてからは、上の子の面倒を見ながらの離乳食作り。

少しでも負担を少なくしようと、ハンドブレンダーも購入しました。

ハンドブレンダーがあると、離乳食作りで最も面倒なすりつぶすことを一瞬で出来るため、とても感動したのを覚えています。


両方とも、私にとって離乳食作りの強い味方でした。

なくても離乳食は作れるのですが、時短できた分、心の余裕につながったり、子どもと触れ合える時間も増えました。

離乳食作りが終了しても、餃子の中身を作ったり、たまねぎのみじん切りやかぼちゃスープ作りなどで、フードプロセッサーもハンドブレンダーも大活躍しています。


離乳食作りにおすすめのハンドブレンダー5選

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いもの画像3
pixta_31510177_S


それでは、おすすめのハンドブレンダーを5つご紹介します。


ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5


「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」の1台4役の便利なハンドブレンダーです。

ブレードを使えばスムージーなどのお気に入りのドリンクやスープ、泡立て器のアタッチメントを使えば、卵の泡立てやメレンゲやクリーム、ソース作りも簡単にできます。

他にもパンをこねたり、みじん切りができたり、あらゆる料理に使用できます。

食洗機対応なので、カンタンにお手入れできるのも嬉しいポイントです。


Amazon参考価格 : 7,950円


スープが好きで、以前に全自動のスープメーカーを買いましたが、牛乳が多いと焦げ付いたり材料を細かく切らないといけなかったり、再加熱できなかったりと、制約が多いので、こちらを買い直しました。
結果、大正解でした
適当に切った材料を鍋に放り込み火が通ったら鍋をこのブレンダーでかき混ぜるだけで完成度の高いスープが出来上がります
また、バナナや冷凍フルーツなどで一人分ののシェイクやスムージーが楽に作れるのも気に入っています
ミキサータイプのブレンダーは使った後に分解して洗うのが面倒だったので、少量のスムージーを作るのを躊躇していましたが、こちらは構造がシンプルで食洗機も使えるので毎日のように使っています
付属品が少なく値段が安いのもいいです

siroca ハンドブレンダー SCB-401


お手頃価格ハンドブレンダーですが、離乳食作りをはじめ、フレッシュジュースやスープ、ディップやマヨネーズなども簡単に作れます。

大きめのボタンで操作も簡単です。


Amazon参考価格 : 1,480円


離乳食の準備用に購入しました。
なんでもささっとペーストになるので便利です。けしてうるさい訳じゃないですが
それなりに後はするので、赤ちゃんいる方は赤ちゃんがビクッとならないように日中使ってあげてください。

アイリスオーヤマ ハンドブレンダーセット IHB-602-W


「つぶす」 「まぜる」 「きざむ」が出来る1台3役のハンドブレンダー。

離乳食作りを始め、ミックスジュース、野菜のみじん切りやタルタルソース作りなどが簡単にできます。

やわらかい果物には低速、野菜やりんご等の固い果物は高速がオススメです。


Amazon参考価格 : 3,301円


一番感動したのはおかゆです。今まですり鉢で必死にお粥を潰していたのが馬鹿らしくなるくらいです。
ブレンダー自体はとてもシンプルな構造で、回転速度を調節することができますしとても使いやすいです。

テスコム スティックブレンダー THM321


つぶす・まぜる・きざむができ、離乳食を始め下ごしらえも簡単にできます。

ブレンダーは金属製なので洗う時には熱湯消毒でき、臭いや色移りなく清潔に使えます。

鍋に直接入れられるのでスープ作りもラクラクです。


Amazon参考価格 : 3,377円


離乳食用に購入しました。
アマゾンさんはいつもすぐ届くので助かります。
前日におかゆを濾していて疲れてしまったので、ブレンダーを調べて購入しました。
値段も手頃だし、大きさも邪魔にならない程度で良いです。
あとは大きいですが、ミキサーより全然マシだと思います。
野菜なども一口大に切ってからやれば30秒もせずに細かくなると思います。
ただださえ時間のないなかで作るのを考えたら買って絶対的に良かったと思いますし、離乳食が終わればフルーツやヨーグルトをまぜて大人用にも使えると思います^_^

ティファール ハンドミキサー スティックミキサー 「クリック&ミックス」


先端アタッチメントをかえるだけで、混ぜる、つぶす、泡立てる、砕くの1台4役が可能です。

つぶし加減も調節ができ、離乳食もあっという間にできます。

季節の野菜を使った栄養たっぷりの手作りスープや、自分で選んだお肉から作る挽き肉、本格つみれも簡単に作れます。

直接刃にふれず着脱できる、クリック&ミックスシステムで安心して使え、お鍋のなかで直接使ってもキズが付きにくいプロテクト構造。

他のハンドミキサーと違い、先端アタッチメントをかえるだけなのでかさばらず、付属のクッキングカップの中にまとめて収納できます。


Amazon参考価格 : 9,280円


フードプロセッサーを買うか迷いましたが、手軽に使えそうなこちらを購入しました。
スムージーやポタージュが手軽に作れます、とても役に立っています。

離乳食を卒業してもハンドブレンダーはおうちご飯に便利!

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いもの画像4
pixta_28002399_S


離乳食期が終わっても、ハンドブレンダーは日常の料理でも大活躍します。

ここでは、ハンドブレンダーを使用して作れるメニューをご紹介しましょう。


粗挽きミートソース


材料 (4人分)
牛もも肉(または肩ロース肉) 300g
玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/4本
にんにく 1かけ
トマトの缶詰 400g
赤ワイン 150cc
水 200cc
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
塩・こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ3

手順
1、肉は2cm角程度に切り、重ならないようボールに入れます。

2、アタッチメントを肉に密着させた状態でスイッチを入れ、肉を上から軽く叩くように上下細かく動かし、移動しながら全体的につぶします。

3、出来上がった牛挽き肉に塩・こしょうをしておきます。

4、1.5cm角に切った玉ねぎをクッキングカップに入れ、ミンサーでつぶし、にんにく、1.5cm角に切ったニンジンを加えてさらにつぶします。

5、別のボールでトマトをミンサーでつぶしておきます。

6、フライパンにオリーブオイルをひき、手順4を加えて弱火でじっくり炒めていきます。

7、牛肉を加えてほぐしながら強火で炒めて火が通ったら、赤ワインを加えて水分を飛ばします。

8、手順5と水、固形スープの素、ローリエを加えて一度沸騰させてから、途中かき混ぜながら弱火で20~30分ほど煮ていき、塩・こしょうで味を調えます。


アボカドバナナジュース


材料 (2杯分)
アボカド 1/2個
バナナ 1/2本
牛乳 300cc
砂糖 大さじ1


1、アボカド、バナナを3cm角程度の大きさに切ります。

2、クッキングカップに手順1と牛乳、砂糖を入れて、ブレンダー(低速1)をゆっくり上下に動かしながら、なめらかになるまでつぶしたら完成です。


かぼちゃのポタージュ


材料 (4人分)
かぼちゃ 400g(正味300g)
玉ねぎ 100g(1/2個)
バター 30g
固形スープの素 2個
水 600ml
牛乳 200ml
塩・こしょう 適量
クルトン 適量

1、薄くスライスした玉ねぎをバターで弱火でしんなりするまで炒め、種と皮を取り除いて3cm角に切ったかぼちゃを加え、軽く炒めます。

2、水と固形スープの素を加えて中火で煮ながらアクを取り除き、かぼちゃが柔らかくなるまで煮たら火を止めます。

3、ブレンダーが液面より下に入った状態で、スイッチを入れ、液体の中で材料を上から叩くように上下に細かく動かしながらつぶします。

4、全体的に材料がつぶれてきたら、つぶし残しがないよう円を描くように動かしながら、なめらかになるまでつぶします。

5、牛乳を加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調え、火を止めてから再度全体を混ぜます。仕上げにクルトンを添えて完成です。


ハンドブレンダーやフードプロセッサーをうまく使って簡単便利に離乳食作り

離乳食に便利なハンドブレンダー厳選5選!フードプロセッサーとの違いもの画像5
pixta_40006297_S


ハンドブレンダーとフードプロセッサーの違い、おすすめの商品やメニューをご紹介しました。

ハンドブレンダーやフードプロセッサーは、離乳食作りだけでなく、ご家庭の料理を作る上でとても便利です。

また、調理器具を使うことでお料理の幅も広がります。

ぜひ、便利調理器具をフル活用して、お母さんの負担を少なく、離乳食期を楽しみましょう。


Share!