インスタグラムで見つけた「はさまる子」たち。
子どもって、何で狭いスキマにはさまりたがるんでしょう。
いないと思ったらこんな場所に、あんな場所に。
出られなくなって困っていたり、はさまっていることをむしろ楽しんでいたり…
そんな投稿を集めてみました。
スキマがあれば挟まりたい…?!こんなところに「はさまる子」発見!

えっ、どうしてそんなところにいるの…?
子どもは「スキマ」が好き?
ここが落ち着く~

すっぽりとソファのすきまに挟まって、テレビに夢中。
窮屈じゃないのかな?

「あれ?とびらがしまらない?」

テーブル下収納に、自分の体を収納しちゃった娘さん。
ニッコニコの笑顔ではさまってます。

はさまったまま、移動できるタイプ

お食事イスから抜け出せなくなったと思ったら、
ハマったまま楽しそうに歩き出した息子さん。
ポジティブ!

顔がちょうど良くスッポリ

顔がはさまったまま、寝落ちしちゃった娘さん。
棚の高さがジャストサイズで、安定したままおやすみなさい…

振り返ったらそこには…

ひょうきんな息子さんの顔がひょっこり!
ほっぺたがはみでてますよ~(笑)

ベッドにサンドイッチ…!

ベッドとベッドの隙間に挟まって、よく眠っていることが多い息子さん。
そこが好きなのかな?たまたま落ちちゃっただけ?

まるで事件現場

かくれんぼの途中で、寝ちゃったのかな?(笑)
これは、引っ張り出すのが大変…

どうやって、そこから抜け出すの?

ベンチによじのぼってテーブルにいたずらするので、ベンチをテーブルの下に入れたところ
そのベンチにのぼって挟まってるの図(笑)
頭をぶつけないか、ヒヤヒヤ…

あ、頭が…

イスの脚の間、通れる…と思ったら通れない…!
どうして通れないのー?という心の声が聞こえてきそうです。

スキマでバンザイ?!

ソファと壁のスキマに、バンザイ状態ではまっています。
スキマの幅と、息子君の体がぴったり!

あとちょっとなのに…

フェンスとフェンスの間のスキマに、見事にはさまっています。
この後、無事に脱出できたか気になります…
いかがでしたか?
お子さんの決定的な「はさまる子」写真を撮ったら、ぜひインスタグラムに投稿してみてください。
(制作:コノビーライター あさのひろこ)
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。