家族を観察することが趣味という、「こいし」さん。
5歳と1歳の娘ちゃんとの(時々パパも登場!)面白おかしい日常を綴ったInstagramの4コマ漫画は、思わずふふっと笑ってしまうものばかり。
今回はご本人の許可を得て、その一部をご紹介します。

「そんな言葉いつ覚えたの(笑)?」4歳差姉妹の言動から目が離せない!!
子どもはいたって大真面目。でも、大人から見れば「プププ」と思わず笑ってしまうことがたくさん。そんな面白くも愛しい日常を、4コマ漫画でシェア〜!
それ何の絵本?

ぶ、ブタン…?メバル…?
いったい、何の本を読んでるの??
…と思ったら、正解は「ブータン」「ネパール」。国旗の本だったみたいです。
恥ずかしいと…思うんだよねぇ…

コーディネートに謎のこだわりを見せるのは、小さな子どもあるある。
でも、この姿はさすがにどうかと…(笑)。
そして、世界へ

世界旅行は突然に。
…って、何その遊び…!?
でも、子どもたちが無言になるのってたいてい夢中になっているときなので、きっと二人とも相当楽しかったのでしょう。
出来レース

真剣な顔で位置につく二人。
でも、結果は火を見るよりも明らかで…!
1歳の妹ちゃんも、心では本気で走っているんでしょうけどね(笑)。
大人びた発言

いやいや、まだ赤ちゃんですって!家族の中で一番若いんですって!
それにしても、どこで覚えてくるんでしょうね、こういう言葉。
パパ、ころがされてるよ

娘ちゃんのほうが、パパより一枚上手でした…!(笑)
でも、パパの気持ちもわかるなぁ。
我が子の「大好き」って、パワーワードですもんねぇ…。
パパ、見透かされてるよ

やっぱり、娘ちゃんが一枚上手だった…!
「大事な話」に惑わされない娘ちゃん、さすがです。
きっと、何度も騙されて苦い思いをしてきたんでしょう(笑)。
妹に勝てないパパ

ごめんなさいのポーズが、見事な一撃に!
ボロボロなパパ、ちょっとかわいそうですが、ごめんなさい笑ってしまいました。
(さては妹ちゃん、確信犯…!?)
妹に勝てないパパ(続編)

やっぱり確信犯でした…(笑)。
予想外の我が子の行動に、ついには怯えだすパパ。
しかし、無情にも最後の一撃が顔面に決まるのでした…。
たいへんよくできました

もっと褒めてーーー!ママ毎日がんばってるから!
まあ、本人に褒める意図はなかっただろうけど(笑)。
こんな風に、家族との愉快な日常を4コマ漫画にしているこいしさん。
Instagramもぜひチェックしてみてくださいね!
(コノビーライター:谷村)
1
うちの子って、もしかして…!?気になってたけど実は…

きのかんち

2
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

3
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

4
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

小学校で英語が必修になった影響は、中学校にアリ!?その意味とは?
コノビーおすすめ書籍

“コンビニで買い物”が料理の練習になる!?その意味とは?

アベナオミ/KADOKAWA

母と娘のトイレトレーニング奮闘記

まつざきしおり/KADOKAWA

ただ今、猫、充電中。猫ちゃんが寝ているだけの写真にみんなが癒されたワケ

コノビー ゆるっとフレンズ

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.