赤ちゃんに何か手作りしたい。
そう考えたとき、真っ先にスタイを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
少しの生地で比較的簡単に作れて、よだれの多い赤ちゃんには生活必需品になりますし、ファッションアイテムにもなります。
ママ・パパの工夫と愛情がこもった手作りスタイを、インスタグラムから集めてみました。
赤ちゃんに手作りの贈り物♡「手作りスタイ」の作り方&アイデア集

手作りスタイ、作ってみませんか?
スタイのハンドメイド、流行中!
手縫いで★お名前入りのまんまるスタイ


グレーがシックなスタイに、キャンデイのモチーフを縫い留めて、名前の刺繍も。
生地はバッグの残り生地利用とのことで、バッグとのおそろコーデが楽しめますね♪

かわいい刺繍をオン♡

これから生まれてくるお子さんのために作られたスタイ。
ふんわりガーゼに、オリジナルのネコさんとクマさんが、ほっこり癒し系です。

Tシャツをリメイク

着なくなったTシャツから、リメイクスタイ。
Tシャツ生地は洗濯しやすく、よだれもよく吸収してくれるのでスタイに最適!

手編みで★ひと工夫されたふんわりスタイ


こちら、手縫いではなく手編みのスタイ。とっても涼しげでかわいいです。
実用面では、裏にガーゼ生地を縫い付けることで吸水性をアップ!
丈夫で、リバーシブルでも使えるように工夫されています♡

100円ショップを有効活用♪

パステルカラーに、ゆめかわいいユニコーン柄のスタイ。
なんと、生地やレースは百円ショップでの購入品とのこと。
お揃いのリボンとのコーディネートが楽しめるのも、手作りならではですね☆

パパ作★ネクタイスタイはひと技あり!

パパオリジナルの、ネクタイスタイです♪
ネクタイを外して、カジュアルダウンできるようになっているのは
さすがパパ目線のアイデアです。

セレモニーに★袴スタイはおめかし用


付けるとまるで「はかま」を履いているように見えるスタイが、密かに流行中!
こちらは、お食い初めのセレモニー用にハンドメイドされたとのことです。
お食い初めの和の雰囲気にぴったりで、とってもかわいいです。

作ってみよう★手作りスタイ!!





スタイの作り方を、分かりやすく解説されています。
お裁縫初心者さんでも、この作り方を見れば分かるはず…!
スタイの型紙は、手元に市販のスタイがあればその形をなぞると手軽です。
みなさんもぜひ、手作りスタイに挑戦してみてはいかがでしょうか。
(制作:コノビーライター あさのひろこ)
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。