例外はあるでしょうが、子どもって、大なり小なり好き嫌いをしますよね。
特に、野菜が苦手な子は、多いのではないでしょうか。ピーマンなんて、子どもの嫌いな食べ物の代表選手です。
かく言ううちの3歳の長男も、それはそれは、野菜が苦手です。
ニンジン嫌い、春菊嫌い、白菜嫌い、ナス嫌い、ブロッコリー嫌い、もちろんピーマン嫌い…。
終わらないので、彼の好きな野菜を挙げます。オクラと玉ねぎ。以上。
野菜嫌い過ぎでしょ。子どもか。いや、子どもだった。
お恥ずかしながら、私自身、大人になった今でも食べられないものはあるので、多少の好き嫌いは仕方がないというスタンスでした。しかし、ここまで嫌いな野菜ばかりだと、そんな悠長なことは言っていられません。
栄養バランスは悪いし、母は、オクラと玉ねぎ以外の野菜を食べたい。
ということで、長男に色々な野菜を食べさせるために、今まで様々な挑戦を行ってきました。
#61
感知センサーは超高性能!野菜きらいな息子vs.母のガチンコ勝負<第二回投稿コンテストNo.61>
典型的な野菜嫌いという和泉春奈さんの息子くん。ありとあらゆる手段で野菜を食べてもらおうと試みるも、高性能すぎる野菜センサーに玉砕の日々。しかし、ついにある方法で野菜を食べてもらうことに成功したそうです。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10567001038当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
パパがお食事してると、ぬっと現れて…。その目的とは?ぷにおちゃんのしぐさと表情がかわいすぎ!人気ライターにくきゅうぷにおさんの書籍をご紹介。...
関連する記事