「靴を揃えない…」
「朝、ダラダラしてなかなか準備が進まない…」
子育てをしていると、どうしたら自分からやってくれるんだろうと悩むことってたくさんありますよね。
実はインスタグラムはそんなお悩みを解決するアイディアの宝庫でした!
今回はみなさんに是非お教えしたい、素敵な工夫を厳選してご紹介します。
「印があるとつい従いたくなる」というのは子どもも同じ。
100円ショップで売っている黒板シートを靴のかたちに切って貼ったそうです。
お手軽なのに効果◎のアイデアですね!
手づかみ食べが豪快な娘さんの、食べこぼし対策に考えられたそうです。
食事の後の床の拭き掃除、本当に大変ですもんね。
ズリバイ・ハイハイ期の赤ちゃんがあちこち動き回る時期は、おちおちトイレも行けませんよね。
でもビニールプールを使えば、素敵なキッズスペースが完成!
おもちゃを一緒に入れられるのもいいですね。
気づいたら片方だけ靴を落としていた…
お子さんがいる方ならあるあるですよね。
100円ショップの髪ゴムを使ってできる、技ありアイデアです!
「自分のことは自分で責任もって管理できるようになってもらいたい」という思いから作られたそうです。
お子さんに関するものを1箇所にまとめることで、毎日のリズムがうまくいきそうですね。
[ルール:早寝、早起き、お手伝い、頑張ったこと何でもOK!1ポイントGET!]
たまにママの気まぐれでポイントアップ祭を開催することで、お子さんのやる気スイッチに火をつけるそうです。
子どものやる気は少しの工夫で引き出せるんですね!
やることを見える化することで、「自分でできる」が増えます。
シールを貼ることで、達成感もグッとUP!
おもちゃ箱の中で、ばらけちゃう木製パズルをなくさないために考えられた工夫です。
ちょっとした工夫で子育ての悩みが解決するアイデアの数々。
気になるものがあれば、ぜひ皆さんもお試しください!
(制作:コノビーライター 宮林咲子)