おいしそうな料理の絵や写真と一緒に、レシピや食レポをInstagramに投稿している山森 めぐみさん。
夜な夜な眺めているともはや完全なる「飯テロ」なので、閲覧注意と言いたいくらい(笑)。
今回はそんな山森 めぐみさんのInstagramから、ご本人の許可を得て、子どもも大人も笑顔になる「アレンジおにぎり」をご紹介します!
子どもが大好き「ツナマヨおにぎり」に、チーズと鰹出汁の素をプラス。
これはもう間違いないでしょう〜!
(おっと、口の中にヨダレが…)
昆布おにぎりに、子どもが大好きな「枝豆」をイン。
これも絶対ハズレないやつですよね。
(しかし、子どもってどうしてあんなに豆類が好きなんだろう…)
色が単調になりがちなおにぎりのプレートを鮮やかに彩ってくれる、オレンジ色の人参。
おかか醤油の味付けなら、野菜が苦手なお子さんでもパクパク食べちゃうかも…?
鉄板の組み合わせ「生ハム」+「チーズ」が、なんとおにぎり界にも参戦!
海苔とご飯との相性も、気になるところです。
これは、もしかしたらもしかすると、お酒にも合うのでは…?
塩むすびを、海苔の代わりに卵で包んだ卵おにぎり。
他のおにぎりよりも1個あたりの手間がかかりそうですが、オムライスみたいな見た目は、子どもたちのハートを掴むこと間違いなし!
塩むすびの代わりに、ケチャップで味付けするのもアリかもしれませんね。(もはや普通のオムライス)
「塩鯖」+「たくあん」+「ゴマ」+「大葉」。
もうね、食べなくてもわかる。おいしくないわけがないでしょう!
味はもちろん、食感も楽しめそうなおにぎりですね。
定番のゆかりおにぎりに、納豆をトッピング!
思いつくようで思いつかない、新しい組み合わせです。
こどもって納豆巻きとか大好きですからね、きっとこれも好評のはず。
まあ、食べ終わる頃には手と口の周りが大変なことになっていそうですが…(汗)。
ネギ・ゴマ・たくあん・韓国海苔を入れて、ごま油とマヨネーズで味付け。
少々にぎりづらそうですが、味はきっと間違いないはず…!
ネギが食べられるお子さんも、パクパクいっちゃいそうですね。
「コチュジャン」と「ガラスープ」をベースに、チーズをトッピングした、うま辛おにぎり。
ビールのお供にも良さそうです!
うっかり子どもが手を出すと大変なことになりそうなので、そこだけ要注意ですね(笑)。
お酒のつまみになる「朝鮮漬け」と「チーズ」の組み合わせ。
子どもたちには「何これ?」と言われそうですが、大人はこういうのが嬉しいんですよねぇ…。
(ビールお代わりっ!)
酒の肴「黄金イカ」を具に、韓国海苔で巻いたおにぎり。
斬新な組み合わせ!でもおいしそう!
これは…「そろそろ日本酒いっちゃいますか?」って感じですね(笑)。
梅干し、昆布、鮭、おかか…。
いつも通りのおにぎりもいいですが、たまにはちょっとひと手間かけた「特別なおにぎり」もいいかもしれませんね。
山森 めぐみさんのInstagramには、そんな見た目も味も一味違ったオリジナルなおにぎりをはじめ、おいしそうなレシピの紹介がたくさん。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
(制作:コノビーライター 谷村)