現在、我が家には2歳の男の子と、4ヶ月の女の子がいます。
2年前、長男誕生したときのこと。
出産したら当たり前のように出ると思っていた母乳。
赤ちゃんを抱っこして授乳する時はどんなことを話しかけようか…そんなことをワクワクしながら考えていましたが、それは入院中にものの見事に打ち砕かれました。
母乳が、でない。
そのうち出るようになるよ~、と励まされての退院。
家に帰ってからも母乳の量は増えたように感じられず、助産師さんに通ってもらうことに。おっぱいマッサージをしてもらい、いろいろなアドバイスを受けるも効果はなく…。
お、飲んでるかな?と思っても、1度に20㏄程しか出ません。
当初は落ち込んで泣いたりもしましたが、
「そういえば姉は姪っ子ちゃんのときミルクだったなぁ」
「もしかしたらあまり母乳が出ない家系なのかなぁ」
と思い、ほとんどミルクの混合栄養を選択しました。
長男を生んだ産院では混合栄養を推奨していたのも幸いし、決めた後は前向きな気持ちでいられました。
母乳って不思議!二人目はまったく違った私のおっぱい<第二回投稿コンテストNo.18>

「一人目は〇〇だったのに!?」きょうだいができて、その違いに驚くことって沢山ありますよね。2歳と4ヶ月、二人の子育てに奮闘中のげそりんさんは、母乳育児に関する大きな違いに驚いたそうです。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10449000040当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事