小2の娘はお片付けがまだまだ苦手。
気を抜くと、学習机の上も、引き出しの中も、あっという間にあふれかえってしまう……、なんてこともしばしば。
毎日、学校へ来ていく服も、「ママ、今日は何を着ればいいの?」とママに任せきり。
たまに私が用意をしていないと、引き出しの上に入っている服から順に着ていくという無頓着ぶりです。
「あまりおしゃれとか気にならないのかな」と心配していましたが、そこは女の子。
ついにいろいろ気になりだしたようで、「あの服はどこにしまったっけ?」とか「このデザインはイヤなんだよね」など言うようになってきました。
そしてクローゼットの中は買ってもらった服、幼馴染のお姉さんにもらった服などで、いつのまにかいっぱいになっていることに気づいたようです。
さらに引越して初めての冬は、かさばる冬用の服がたくさん増えることになりそうなのです。
小2で「断捨離」初体験!娘のお片付け大作戦

娘がお片付けに挑戦!一人で、自分の服の断捨離を決行しました。いっしょに片付けるとケンカになってしまうこともしばしば……。今回は、できるだけ口出ししないように見守ることを心がけました。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208001690当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事