2016年に放送され、大反響を呼んだTV番組、NHKスペシャル『ママたちが非常事態!?』をご存じでしょうか?
女性の社会進出、核家族化が進む中の子育ては「孤育て」になりがちです。
育児の「困った」はママのせいじゃない、自分を責めないで!というメッセージと、科学的な視点が盛りだくさんだった放送を、完全書籍化!
本書より、一部をご紹介させていただきます。

公開 2018年03月20日
更新 2018年03月28日
現代ママが抱える困難とは?出かけるたびに「すみません」と言っています。
64,585 View「育児ってなんの"地獄"かと思いました…」
NHKスペシャルで大反響を呼んだ放送を完全マンガ化!「ママたちはなぜこんなに辛いのか」の根本原因を、科学的に解明した本書「ママは悪くない!子育ては"科学の知恵"でラクになる」より、そうだったのか!と目からウロコなお話を、5週連続でご紹介いたします!
新しい育児のカタチ








ママたちは救われるのか…?
次週からは「夜泣き」「イヤイヤ期」「人見知り」「夫との協力」の育児の困った!を科学的な視点と読みやすいマンガでお届けいたします。
次回のテーマは「夜泣き」!
3月27日(火)公開です!お楽しみに!!
(編集:コノビー編集部 瀧波和賀)
おすすめ記事
ランキング

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU
90,351 views

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍
25,278 views
おすすめシリーズ・連載
新着記事

もし災害が起きたら?家族間で話し合えているのは4割未満。
コノビー編集部
2023年05月29日

赤ちゃんがテレビを見ても大丈夫?いつからOK?考えられる影響や注意点をご紹介
コノビー編集部
2023年05月28日

狙ってる…!教えなくても、ソレが美味しいってどうして分かるの?

にくきゅうぷにお/講談社
2023年05月28日

見てるだけで溜息でちゃう…。息子が可愛すぎてスタンディングオベーション

おやま/KADOKAWA
2023年05月28日
人気の記事

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』
25,027 views

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.
12,475 views

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
176,592 views

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部
10,482 views