親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」のタイトル画像
公開 2015年04月22日  

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」

3,228 View

鯉のぼりを飾る理由を知ってますか?



天の神様に男の子の誕生を知らせて、「この子をお守りください」とお願いするための目印にするといわれています。鯉は出世の象徴で、どんな困難にも立ち向かって成功をおさめるようにとの願いも込められているそうです。そんな素敵な願いが込められた鯉のぼりを親子で一緒につくってみてはいかがでしょうか。


用意するもの

<材料>

つまようじor串

折り紙

丸ラベルシール(直径8ミリ)白、赤、青、緑

          (直径5ミリ)白

ペットボトルの蓋

花型のスパンコール



<道具>

はさみ

のり

目打ちorきり

両面テープorボンド

作り方

折り紙を半分に折って、2センチ幅くらいでカットする。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像1

半分に折ってから開いて裏にノリを付け、竹串をはさみこむようにしてくっつける。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像2

しっぽの部分をカットする。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像3

目をつくる。

丸ラベルシール(8ミリ)を鯉のぼりの目になる部分にはる。



その上に、マジック で黒く塗った丸ラベルシール(5ミリ)を貼る。



親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像4

うろこをつくる。



まるラベルシール8ミリを半分に切って鱗のように貼る。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像5
親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像6

花型のスパンコールに両面テープをつけて竹串にくっつける。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像7

両面テープを爪楊枝の太さに合わせて細く切ってつける。

ボンドで接着してもいいです。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像8

目打ちかきりで、ペットボトルキャップの真ん中にに穴を開けて

竹串を挿せば出来上がり。

丸いラベルシールでこいのぼりの目を作るので、小さいお子様でも綺麗に仕上げることができます。



ウロコ部分に使うカラーのシールがなければ白いラベルシールに色マジックで色を塗って代用することができます。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像9

こちらの鯉のぼりは、つまようじとチェック柄の折り紙を利用してつくりました。

お家にある綺麗な包装紙などを利用して作ってもいいですね。

親子で作ろう!「かんたん卓上鯉のぼり」の画像10

こちらの鯉のぼりは竹串を使った卓上鯉のぼりです。爪楊枝に比べて長さがありますのでたくさんの鯉のぼりをつけることができます。写真では3匹ですが、あと2匹はつけることができそうです。



お父さん鯉、お母さん鯉、姉さん鯉、兄さん鯉、赤ちゃん鯉など、色や大きさを変えて作ってもいいですね。一番上に吹き流し(カラフルなひらひら)をつけるのもおすすめです。



吹流しは、幼子の無事な成長を願って「魔よけ」の意味がこめられているそうです。

鯉のぼりに込められた意味をお子様と一緒に学びながら作ってみてはいかがでしょうか。

※ この記事は2023年05月05日に再公開された記事です。

Share!