長女はっぴぃちゃんが幼稚園の頃の話です。
当時、チラホラとアタマジラミが流行りだしていて
幼稚園での抜き打ち検査で、なんとはっぴぃちゃんの頭にも
シラミがいるのが発見され…!!
とりあえず幼稚園の先生からアドバイスをもらい、
薬局でシラミ駆除用のシャンプーと卵を鋤き取るクシを買いました。
はっぴぃちゃんは、割とビビリな性格で
自分の頭にシラミがいる、なんて事実を知った日には
パニックになるのは必然的…。
とにかく、はっぴぃちゃんにシラミのことを知られないように
駆除しなければ! と必死に考えました。
シラミ用シャンプーって、一回では効かないんですよね~。
何回かやって、効果を発揮するようで…。
私はその期間がもどかしくてもどかしくて…!!
それに、はっぴぃちゃんの髪の毛は長くて、
シラミの卵を鋤き取る時にクシでとかすのも大変だったので
実は、私は気がかりなことがありました。
はっぴぃちゃんは、最近の私の行動を怪しいと思ってないかな??と。
急にシャンプー変えたり、クシで髪の毛をとかしてあげたり
髪の毛をバッサリ切ってしまったり・・・。
はっぴぃちゃんは表情には出していませんでしたが
もしかしたら不安に思っていたらどうしよう??と心配だったので
母に相談したら…
母のアドバイスに「なるほど!」と思い
すぐに皮膚科に連れて行きました。
そこで、目からウロコが落ちるようなことを言われました!
そして、はっぴぃちゃんの頭に住みついていた
にっくきシラミは、もういない、と診断されました!
もっと早く病院へ行けばよかった!と後悔しました。
シラミがいると分かった時点でなぜ病院へ行かなかったのか、というと
理由がありまして…
…と、思っていたからでした(笑)
無知って怖いですね~。
私が正しい知識を知っていたら
あれこれ考えなくてよかったのに…と反省しました。
そして、
なんと次の年もシラミをもらってきてしまいました(笑)
だがしかし!
去年までの私とは違う!
少し、ショックを受けたようでしたが
早くシラミをやっつけようと、親子で頑張りました!!
周りにも、「子どもが初めてシラミをもらってきた!」
とママ友さんがオロオロしていたので
「大丈夫!どんなにキレイにしていてもシラミはうつるときはうつるんだって!
だから焦らず、きちんと対処すれば大丈夫だよ!」と
自信をもってアドバイスすることができました。
子育てをしていると、思いもよらないアクシデントがあったり
ビックリさせられることの連続なんですよね。
いろいろと経験させてもらって、親って強くなっていくんだな~と
つくづく感じさせられました!