※この記事は、2017年10月10日〜10月18日の間に、コノビーのサイト上で読者の方143名を対象としたアンケートの結果を基に作成しています。
ママ100人が激白!知ってトクする復職ランキング【特典:ラクする裏ワザ集】

産休・育休からの復職をお考えの皆さまお待たせしました!「復職」のリアルな大変さや、今から準備しておくと助かることを、先輩ママに教えていただきましょう!






復職後の育児と仕事の両立、どの程度大変に思われましたか?



※「逃げ出したくなるくらい…」のイメージ図









まるでスパイのミッション!?いついかなる時も、園からのお迎え要請は絶対です。



仕事を終えてお迎えに行ってからの夕食準備は、まさに時間との戦いです!





大事な会議の日に限って熱を出したり…リスケ(=日程の再調整)をお願いすることもしばしば。








余裕で仕事に間に合う時間に自宅を出れそうだったのに、そんなときに限って『うんち~!!』。しかも、長い…。(大阪府・36歳・Hさん)



慣らし保育中、泣き続けた娘。最終日どうなるかと思ったら、新入社員の爽やかイケメン保育士に抱っこされて、甘えた女の顔で入っていきました。(大阪府・40歳・Yさん)



美容師をしているのですが、パーマの最中に保育園のお迎えコールが…夫も両親も都合がつかず、仕方なくお客様に許可をいただいて放置時間中にお迎えに行きました。(群馬県・30歳・Hさん)



復職する1ヶ月前から、ほぼ毎晩変態に追いかけられる悪夢にうなされました。同僚は暖かく復職を迎えてくれたのに、アウェイ感を感じていたようです。(東京都・30歳・Sさん)



一歳未満児としかしゃべらない期間が長すぎて、ビジネスに使う単語が出てこず、アレですよ連発の鈴木奈々化しました。






6位:圧力鍋やシリコンスチーマーなどの時短料理グッズ 5位:電動アシスト自転車 4位:冷凍食品・ベビーフード

料理を効率化するための時短グッズや、冷凍食品・ベビーフードが大人気!さらに、毎日の通園をサポートする電動自転車も根強い人気があるようです。



面倒な後片付けを一気に解決!食洗機で家事を効率化した先輩ママは多いようです。



園グッズには名前を書く必要のあるものがたくさん!全て手書きだと大変ですもんね。







買い物の時間はなかなか取りづらいもの。宅配サービスがあれば、新鮮で美味しい食材がご自宅に届き、ママの負担が軽くなります!








『洗濯と食器洗い、どっちがいい!?』と、2択で突然聞くことで、 『やらない』の選択肢はでなかったようです!(大阪府・36歳・Hさん)



育休中に(迷惑にならない程度で)職場へお土産を持参し、ママになった自分をアピール+子どもを見てもらい親近感を。(東京都・30歳・Aさん)



土日にとにかくまとめて一週間分のメイン料理や副菜を準備しました。(千葉県・36歳・Iさん)



ファミリーサポート(シッター)を多用することに加えて、平日の掃除は、掃除機ロボットにお任せしていました。(東京都・40歳・Hさん)



スケジュールはケータイのスケジューラーで夫婦で共有し、自分の時間を土日に強制的に作っています。(茨城県・30歳・Nさん)




イラスト:OKAME
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
