私は、子どもを4人産んでいます。
長男を出産したのは18年前。
「初産は時間がかかる」なんていいますよね。
当時の出産関連本にそう書いてあったし、
主治医にもそう言われてた。
そんな、長男出産のときのお話。
「初産は時間がかかる」と思ってた!いろいろ無知だった私の1人目出産体験談
174,858 View18年前、長男を出産したときのお話です。
臨月の定期健診で…

ある日の午前中、妊婦健診へ。
内診がとても痛かった!
その数時間後に出血。
でも、その出血はすぐに止まったので、

という先生の言葉を信じて、
その日の午後から…

ええぇえええ?!(皆さんの心の声を代弁)

ははは(乾いた笑い)
18年前の当時は今のようにネットが主流ではなく、
携帯もPHSの時代。
本で読む限り、初産はものすごく時間がかかると。
先生からもそう言われてたので、
すぐ生まれるかもなんて思ってもみなかった。
だからこその暴挙…
今考えれば恐ろしい…
無知って怖い(私だけ?)
深夜2時ころから、鈍い痛みが。


ってね…。
なんとなく眠れなくて、
「あれ?これって陣痛?」と気づいたのは、朝の5時。
その時、すでに5分間隔の痛み。
本格的に痛くなったので、病院に電話してみたら

まさかの、受け入れ拒否(笑)

なぜ笑ったのか…。
笑いながら電話した自分を呪ったよね…。
1時間我慢したけど、どうにもならないので病院へ。
病院でも

なんて言われていたのに、
結局は病院入って2時間後に

分娩台に上って16分後に出てきました。
16分……。
初産でも、
あっという間に生まれる人もいるんだね、
っていうお話。
(ちなみに、4人とも超安産のスピード出産でした!)

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

2
産後の義実家滞在が大正解だったワケ。冷静さと、まるで”母”のような姪っ子の存在。

ハネ サエ.

3
お母さんごめんね。20年前に八つ当たりされたときの気持ちが、わかりました。

なおたろー

4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア

いそめし ちかこ

ドタバタな日常も泥んこキャンプも!「軽」のイメージを超えた、頼れる相棒
三菱自動車工業株式会社

パンツタイプのおむつ「グーン まっさらさら通気」が大幅リニューアル!

話題の新情報

新生児が起きないのは普通?いつ授乳すればいいの?起こし方・注意点もご紹介
コノビー編集部

夫、目がどっか行ってる…!大事な仕事の前にありがちなこと

ツボウチさん/KADOKAWA

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ