私たち夫婦は、虫が大の苦手です。
「ちょうちょ」や「とんぼ」でも大騒ぎ。
家の中に入ってこようものなら、発狂ものですよ。

ちなみにゴキさんは見たことないです。
見たら失神するんではなかろうか…。
私も苦手なんだけど、
夫の虫嫌いもなかなかのもの。
どれくらいかっていうと…
ある日の夜中のできごと。







妻子を置いて逃げるおっさん。
寝起きなのに、俊敏だな…。
仕方がないので、その後は私が、
この訳分からない大きな虫と格闘して…

何とか外に逃がすことに成功。
ああ、外が明るくなってたよ。
そして数日後…
公園をお散歩していたら、
次男にハチらしきもの(お尻がしましまの虫)が迫ってきた!
ヤバイ!どうしよう!
…と、そのとき。

あの日、妻子を置いて逃げたおっさんが、
息子のために素手で虫を撃退!!
それも、まさかの素手で!!
親は子どもの前では、いつもと違う力を発揮するようです。
ちなみに、もしこれが次男じゃなくて、
私に虫が近寄ってきていたのだとしたら…

ってなるよね、絶対…。

1
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』