家でのんびりと過ごしていた、とある休日。
そうだ!
と、思い立って
小麦粉ねんどで遊ぶことにしました。
用意するのは、家にある材料2つと混ぜるための容器だけ。
●小麦粉
●水
●ボウル
以上!
ボウルの中に、小麦粉と水を適量ずつ入れて…
さぁ、どうぞ。混ぜてください!
と、混ぜるのは子どもたちにお任せ。
最初は手にくっつきますが
それはそれで、楽しそう。
混ぜて、こねて、耳たぶくらいの柔らかさを目指すのだけど
そこまで仕上げるのは
3歳と5歳の子どもたちには難しそう。
なので、ここは母がお手伝い。
で、
小麦粉ねんどができあがったら
いろんな形をつくったり、丸めて串に刺したり。
好きに遊ぶ子どもたち。
材料は小麦粉と水だけなので
クッキー型やプラスチック製の食器なんかも使えます♪
いろんな風に遊べるので
子どもたちはどんどん想像力を膨らませて、熱中!
この前は、1時間半ほど遊んでいました。
思う存分遊んだあとは、お片付け。
ボウルと道具を洗うのも、子どもたちにお任せ。
台所の流しで、じゃーじゃー、ごしごし。
…と、そんな具合で。
小麦粉ねんどは
準備から始まり、後片付けまで
もれなく楽しめるので
我が家の子どもたちが大好きな遊びです。
遊んだ後は、カピカピの小麦粉が机周りに散らばって
片付けが少々大変だけど…
それさえ目をつぶれば、いいことばかり!
とーーーってもオススメです♪
雨や猛暑で外に出れないようなとき、
おうち遊びにいかがですか~?