もうすぐクリスマス♪
といえば、楽しみなのが
サンタさんからのプレゼント。
我が家の子ども達も毎年楽しみにしているのですが
プレゼントを決めてもらうまでがなかなか。
一筋縄ではいきません。
長男(8)はというと、
「欲しいんだけど…う~~~~~ん」
…という感じで、
欲しいものが出てこない。
かと思ったら、
次男(5)は
「アレも欲しい!コレも欲しい!」
出てくる、出てくる、リクエスト。
欲しいものがありすぎて、ひとつに絞れナイ!
さ~、どうしましょー
なんて言ってたら
ぶっとんだモノをリクエストしてくる長男…
(庭に、温室を作ってほしい、とのことデシタ…)
温室、とまではいかなくても
1万円、2万円もするものとかネ、
サンタさんのお財布事情とも相談しないといけないのが
クリスマスプレゼント。
と、そんな感じで
色々あったのち
なんとか決まったプレゼント。
手配も完了した!ほっ
と思ったら、
「やっぱり別のものがよかった」
とか言いだしたり。
毎年クリスマスプレゼントを決めるまでに
てんやわんやの我が家です。
だけどこんな風に
親子ともどもクリスマスプレゼント決めに翻弄されるのも
今のうちだけなんだろうな~
なんて思うと
プレゼント決定までのバタバタな日々も
楽しく思えてきます。
…
ちなみに一番下の娘(3)は
まだ”自分で決めたい欲”が薄いようなので
今年のクリスマスは彼女が喜びそうな”カワイイモノ”を
こちらで選んで用意しました。
来年は娘もプレゼント決めに参戦するのだろうな~